【魅力ある住宅づくり支援リフォーム助成金】



※12月22日(水) 10:24時点
 定員に達した為、受付終了となります。
 お申込みいただきありがとうございました。



第3弾 住宅リフォーム事業が決定!
先着順の受付となります。


【受付期間】
 12月22日 定員に達したため、終了。

 令和4年12月21日(水)~予定枠終了まで 9時~17時

 ※年末年始12/29 ~ 1/3、土日、祝日を除く平日のみ受付

【予定枠】
 12月22日 定員に達したため、終了。

 30件(先着順での申込受付)
 ※申請件数を30件超えた時点で申請受付を締め切りとさせて頂きます

【必要書類】

 ①申請書

 ②見積書(本事業の登録業者又は当会議所の会員事業所のもの)

 ③住宅の写真(建物の外観と工事個所のもの)

【報告書提出】

 工事完了の「実績報告書」の提出は令和5年3月10日(金)まで



※施工業者の方へ

 ①今回、年度末(令和5年3月末)が近いこともあり、
  各事業所毎に割り当てていた「5件の枠数」はなくしました。

 ②「残り枠」の周知は、本ページ上に記載して参りますので、
  適宜ご確認をお願いいたします。






窓口受付期間

定員に達したため、終了。
令和4年12月21日(水)~予定枠終了まで 9時~17時

※年末年始12/29 ~ 1/3、土日、祝日を除く平日のみ受付






助成対象者

  • 海老名市に1年以上住民登録をしている方
  • リフォームする住宅の所有者であり、居住している方
  • 市税等の滞納がない方(共有者を含む)

※過去に「海老名市住宅リフォーム」助成金」または「海老名市三世代同居支援リフォーム助成金」の交付を受けたことのある方は対象外





対象住宅

海老名市内にある「戸建て住宅」「マンションの自己専有部分」「店舗などとの併用住宅の住宅部分」
※過去に「海老名市空き家活用促進リフォーム助成金」または「海老名市住宅取得支援事業補助金」の交付を受け、工事を行った住宅は対象外





対象となるリフォーム工事

  • これから着工予定の工事(着手中・終了した工事は対象外)
  • 申請者が居住する家屋に対するリフォーム工事
  • 「海老名商工会議所会員」または
    「市内に本社・本店があり、住宅リフォーム取扱事業者の届け出をしている施工業者」を利用すること
  • 工事費が10万円以上(税抜き)になること
  • 工事完了後、令和5年3月10日(金)までに実績報告を行うこと
  • 一部でも他の助成制度の対象となっていない工事

※助成対象となる具体的な工事の一例については、2ページをご覧ください。
※対象となる施工業者は、別紙「リフォーム業者一覧表」をご確認ください。




助成金交付の申請について

助成金額

工事費の2分の1(千円未満切り捨て)
※上限額10万円





申請に必要な書類

  • 魅力ある住宅づくり支援リフォーム助成金申請書
    ※下部よりダウンロードをお願いします。
  • 見積書の写し
    ※施工業者が作成し、工事個所と工事内容がわかるもの
  • 撮影日入りの現況写真(住宅全体の外観写真と工事を行う個所)
    ※写真プリントの場合はA4用紙に貼り付けてください




申込書類

魅力ある住宅づくり支援リフォーム申請書.pdf





住宅リフォーム助成金取扱事業者一覧

リフォーム業者一覧表(R05.01.16).pdf





印刷用制度概要

令和4年度 第3弾 魅力ある住宅づくり支援リフォーム助成金.pdf(全8ページ)





よくあるご質問

Q.屋根や外壁の塗装工事は対象になりますか?

住宅部分の屋根、外壁の塗装工事は対象となります。
住宅と離れた倉庫や車庫、塀、柵等の塗装工事は対象外です。




Q.エアコンの取り付け工事は対象になりますか?

対象外です。
なお、対象となる工事が他にある場合、その他の工事金額へ合算して申請をする事は可能です。
詳しくはお問い合わせください。




Q.ガスコンロの取り付け工事は対象になりますか?

ビルトインコンロ(ガス台とコンロが一体化しており、キッチンの一部として組み込まれているもの)の取り付け工事は対象となります。
ガステーブル(据え置きガスコンロ)の取り付けは対象外です。




Q.窓口での申請は、申請者(所有者)本人がいかなければいけませんか?

原則は申請者ご本人様の来所をお願いしております。
お仕事等でご本人様の来所が難しい場合は、代理人(同居のご家族、施工業者等)による申請もお受けします。
※代理申請の場合は、申請者(所有者)の方と来所頂いた方の関係をお伺いします。
※場合によっては、ご身分証の提示や、申請者(所有者)への連絡等を行わせていただく事がございます。




Q.申請者(所有者)が、単身赴任中で対象の住宅に今現在住んでいません。

申請前に、海老名商工会議所にご連絡をください。
※申請後に居住していない事が発覚した場合、助成取消となりますので必ず事前にご相談ください。




お問い合わせは

☎046-231-5865

海老名商工会議所 地域振興課 住宅リフォーム事業担当 まで

 

検索

海老名商工会議所
海老名市めぐみ町6番2号
電話 046-231-5865 
FAX 046-231-0225
メール:info@ecci.or.jp
 
RSS