お住まいの住宅のリフォームを検討されている方へ(一般住宅・多世代同居住宅)
海老名商工会議所では6/15(木)より、「海老名市住宅改修支援事業」の申込受付を先着順にて開始致します。下記概要をお読み頂きご不明な点、ご質問等が御座いましたらご連絡下さい。
1 制度の概要
お住いの住宅(※)の改修工事に要する費用の一部について、海老名市が補助金を交付します。
※以下のいずれかに該当する住宅であること
1.個人が所有する海老名市内にある戸建て住宅 |
2.個人が所有する海老名市内にあるマンション等の共同住宅の専有部分 |
3.個人が所有する海老名市内にある店舗などとの併用住宅の住宅部分 |
なお、本制度は「一般住宅改修支援補助金」と「多世代同居住宅改修支援補助金」の二つの補助金があります。世帯構成によって申請できる条件や補助金額が違いますのでご注意ください。
2 申請場所と募集時期
【申請場所】海老名市めぐみ町6-2 海老名商工会議所 1F 窓口にて
(令和5年6月15日(木)と令和5年6月16日(金)の2日間は、海老名商工会議所 3F 大ホールにて)
【募集期間】今年度の募集は以下の2回です。市の予算の範囲内でそれぞれ先着順で受付を致します
1回目の募集期間 ▶令和5年6月15日(木曜日)~同年 9月15日(金曜日)
2回目の募集期間 ▶令和5年10月2日(月曜日)~同年12月28日(木曜日)
【受付時間】月曜日から金曜日までの平日8時30分~17時30分 ※土曜日・日曜日・祝日は除く
3 対象者の条件
次のすべてに該当する方
1.住宅の所有者であること(共有名義の場合は、共有者全員の承諾を得ている代表者であること)
2.リフォーム工事の契約者(発注者)であること
3.申請日において該当住宅に継続して1年以上居住していること
多世代同居住宅改修支援補助金を申請される方は、申請日時点において三世代以上で同居している 又は 実績報告の日までに新たに三世代以上で同居する必要があります。 |
4.市税等の滞納がないこと(住宅に居住する者全員)
5.過去に以下に掲げる助成金等の交付を受けていないこと
過去に実施された助成金等の一覧
助成金等の名称 | 実施団体 |
海老名市住宅リフォーム助成金 | 海老名市 |
海老名市三世代同居支援リフォーム助成金 | 海老名市 |
海老名市空き家活用促進リフォーム助成金 | 海老名市 |
魅力ある住宅づくり支援リフォーム助成金 | 海老名商工会議所 |
海老名市住宅取得支援事業補助金 | 海老名市 |
2回目の補助金について
過去に助成金等の交付を受けたことのある方でも、以下の二つの条件を満たす場合に限り、本補助金の申請をすることができます。 |
条件1 | 過去に受けた助成金等の交付年度の3月末日から10年経過していること | 【令和5年度の対象者】 ・平成24年度以前に助成金等の交付を受けた方 (平成25年3月31日までに助成金の交付決定を受けた方) |
条件2 | 下記「リフォーム工事一覧」にあるナンバー1及びナンバー2を合わせて一体的に行う工事であること | 【対象となる工事】 以下の(1)と(2)を合わせて一体的に行う工事が対象 (1)屋根のふき替え、塗装及び防水工事 (2)外壁等の張り替え、塗装及び防水工事 ※屋根だけ、外壁だけの工事は対象外となります。 |
4 対象となる工事
次のすべてに該当する工事
1.着工前の工事であること
2.工事費用が10万円以上(税抜き)であること
3.下記「リフォーム業者一覧」にある施工業者又は海老名商工会議所の会員が行う工事であること
4.工事完了に伴う実績報告が令和6年2月末日までに提出できる工事であること
5.国又は市が実施する他の補助制度等を利用する工事ではないこと
6.下記「リフォーム工事一覧」にある工事であること
•リフォーム業者一覧(名称順) (PDF 322.8KB).pdf
•リフォーム業者一覧(住所順) (PDF 321.1KB).pdf
•リフォーム工事一覧 (PDF 99.1KB).pdf
5 補助金額
補助金の種類によって、補助金額の上限額が違います。
補助金の種類別一覧
補助金の種類 | 補助金額 | 計算例 |
一般住宅改修支援補助金 | 工事費用(税抜)の5分の1 (上限20万円) ※千円未満は切り捨て | 【例1】50万円の工事では10万円補助 【例2】120万円の工事では20万円補助 【例3】200万円の工事では20万円補助 |
多世代同居住宅改修支援補助金 | 工事費用(税抜)の5分の1 (上限30万円) ※千円未満は切り捨て | 【例1】50万円の工事では10万円補助 【例2】120万円の工事では24万円補助 【例3】200万円の工事では30万円補助 |
制度の概要について←コチラをクリック
申請方法について←コチラをクリック
申請から補助金を受け取るまでについて(手続きの流れ)←コチラをクリック
制度や工事内容についてのQ&A←コチラをクリック